日時計
- 小坂和也
- 2017年10月22日
- 読了時間: 2分
みなさま、お久しぶりでございます。
最後にブログの更新をしたのが6月ですので、もう3ヶ月以上も放置してしまいました。すいません。
その間にお墓のお問い合わせも多数頂きまして、初めは名刺替わりにと始めた弊社のホームページですが、皆様のお役に立てているようで私としても嬉しい限りでございます。
さて、ずいぶん前の話になってしまいますが、GWに長野の霧ヶ峰に行ってきました。

いやー、いいですね、山。
清々しいといいますか、爽快といいますか、最高でした!
関東の平野of平野である千葉県に住む私としましては、山に馴染みがないもので、景色から何から全てが新鮮に感じられました!
そうそう、霧ヶ峰の山頂付近に日時計を見つけまして。
↓コレ

お分りいただけますかね。
今この日時計はおおよそ1時と2時の間に影を落としているのですが、この時の時間がなんと13時24分!
SEIKOスゲーと、Made in Japanスゲーと、大変感動しました!
うちの事務所にもモニュメントとして置こうかなあ、日時計。
私はもともと日本贔屓な性格でして、Made in Japanが大好きなのですが、こういうのを見るともっと日本製品が好きになりますね。
さて、では今回はこの辺で。
今回も仕事と全く関係ない内容でしたので、次回あたりは石屋の仕事内容について触れようかと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。